練習の途中で、聖和学園高校野球部監督の八島先生が顔を出し、「朝7時に行って、秋保のおはぎを、買ってきました!」と、選手分+指導者分、差し入れをいただきました。昨日は飲料をいただきましたが、八島先生は国井先生のお世話になったということで、その国井先生が懇意にしている文京学院は、大切にしたいということでした。監督就任2年目で、初の全国出場(甲子園)を果たした凄腕の先生のことは、いつも国井先生から聞いていましたが、実際にお会いしてみると、「国井先生がいたから、甲子園に行けたんです」と、完全なる国井信者でした。聖和学園に赴任したとき、部員7人で、廃部寸前のソフトボール部の監督に・・・そのとき、サッカー部の練習場所に勝手に侵入し、練習していた八島先生を、国井先生は自宅に呼んで、もてなしたそうです。その後、ソフトボール部をすぐに強豪にして、インターハイ出場を遂げたとのこと。そしていろいろあり、2023年に野球部監督に就任。翌年の2024年、仙台育英を破り、初の甲子園出場となりました。
文京学院も、いろいろあったけど、初の全国出場・・・と、八島監督にあやかれるように、「秋保おはぎ」をいただきました!仙台に行かないと食べられない伝説のおはぎを食べ、仙台に行かないと味わえない伝説の国井ワールドを締めくくりました!